せひらのうたげ

はじまるよ。

▼スポンサーリンク▼

乳児・幼児(の親)に優しい飲食店が備えしもの

f:id:sehira:20170126184330j:image

まだ小さな子を連れて飲食店へと行った際、

「この店はイケてる! 子連れ親の気持ちがよく分かってる!!」

と感動することが時折あるんですけど、いったい何が店に備わっていると親が嬉しいのか、具体的にまとめてみました。

 

■乳児を安全に寝かせておけるベッド

まだお座りできない、できてもつたない0歳児がいる場合、ベビーカーに乗せたまま横付けできるテーブル席・スペースがあれば良いんですけど、焼肉屋や回転寿司のように半個室な長椅子席の場合は、椅子から転げ落ちないよう寝かせておけるバスケットとか、座敷が広い店の場合は、長座布団&ブランケットとかあると助かります。

 

 

 

■ミルクを作るためのお湯提供・離乳食の電子レンジ温めサービス

上記の貼り紙があったら、0~1歳児の親はその店に対する好感度がグワッ!と上がる。

(サービスを利用するかしないかは別として)

 

 

 

 

大手のファミレスなんかだと、和光堂キユーピーの離乳食自体、メニューで提供してたりしますね。

 

■肉とかを細かく切れるハサミ

特に1歳~2歳くらいでしょうか。

脱・離乳食して概ね親と同じものが食べられるようになっても、でかい肉とかは噛み切れないので、食べやすいように細かく切ってあげられるハサミなどあると嬉しい。

 

 

 

子供向けのお椀とスプーン&フォークを出してくれる店はどこにでもあるけど、↑も一緒に出てきたらキュンとする。

 

■丈夫なポケットのあるスタイ・エプロン

0~3歳児と外食するうえで基本的には持ち歩きますけれど、不意に忘れてしまった場合などは、店に用意がないとちょっとした絶望感。

大手ファミレスなどでは紙やビニール製の使い捨てのものが出されるけど、食べこぼし・突然のリバース・水をキャッチする返し・ポケットがいかにしっかりしてるかが実用性の肝だと思います。

 

  

■暴れても抜け出せない、がっちりホールドする椅子

1〜2歳くらいになると椅子に座れるようになり、ご飯もそれなりに自分で食べてくれるものの、飽きると椅子から抜け出そうと暴れ、親はとても自分の食事に手が回りません。

見た目のオシャレさ云々よりも、ベルトなどで安全にがっちりホールドでき、子供が自力では抜け出せない・暴れても倒れない子供椅子を用意しているお店が素敵です。

 

 

IKEAの↑の椅子はイタリアン系オシャレげな店でちょくちょく見かける気がするけど、コスパと実用性にとても優れていると思う。 

 

 

バンボまで完備されてたりすると、ほんと、「この店、分かってる! オーナーがちゃんと子育てしてる! 優しい!!」と思う。

 

■倒してもこぼれにくいコップ

まだ重力とか汚すと大変とか世の中の概念が分かっていない1歳児や、調子に乗って雑な動きをする3歳児が乱暴に扱ったり、ちょっとくらい倒しても中身がぶちまけられない、フタ付きのコップ。

 

0~1歳児にも大人と同じガラスコップで氷入りの水が出てくる店とか、ほんと思考停止してるなと思う。(ちょっと気の利いた店だと、氷は抜いてストローさしていてくれたりする)

 

 

旅行に行ったときに立ち寄ったレストランで、子供には↑このコップで水が出されて感銘を受けた。 

そして後に西松屋で3個セット400円くらいで売ってたので我が家にも導入した。

(ストローは傷んできたら適時100円ショップで100本100円とかで売ってるやつに交換)

 

■暇つぶしアイテム

料理を待っている間や、親がまだ食べてる最中に気を惹き付けるアイテムがあると嬉しいです。

とりあえず0~2歳児には「アンパンマン」が確実で鉄板!!

 

アンパンマン プリちぃビーンズS Plus アンパンマン

アンパンマン プリちぃビーンズS Plus アンパンマン

 

 

アンパンマンがささらない子向けのセカンドオピニオンとして、「いないいないばあっ!」のワンワンあたりも。

 

ワンワンとうーたん ワンワンのあらえるぬいぐるみ 高さ20cm
 

 

塗り絵など用意しているお店もありますね。

ぺんてる 色鉛筆 くるりら GTW-12 12色セット

ぺんてる 色鉛筆 くるりら GTW-12 12色セット

 

 

「親が落ち着きたい」視点での意見ですけど、なんとなく「絵本」はめんどくさい。

お店は子供向けのサービス・見栄えとして、まず第一に絵本を設置しがちな気もしますが、まだ字を読めない子なうちは、親が読み上げを強要されたり、気まぐれですぐ絵本をとっかえひっかえ放られたりして、落ち着けない気がします。

(手を動かして集中できる仕掛け絵本とか、おもちゃ寄りな本はアリですが)

 

3歳以上になると、ポケモンとか妖怪ウォッチとかプリキュアとか戦隊ものとかも理解できるようになってくるので、そのあたりの絵本とか玩具とか、キャラものは避けてお洒落オーガニックな感じにするか、そもそもそこまで用意するか否かは、あとはもう、お店の人のセンス・感覚・楽しみどころなんじゃないでしょうか。

 

 

乳児・幼児連れの来店をはなからノーサンキューな方針のお店は別として、ファミリー層に対してサービス向上・リピーターを増やしたい気持ちのあるお店には、上記のようなアイテムを導入してもらえると嬉しいですね〜。

 

 

■前の記事

 

■おすすめの記事


▼スポンサーリンク▼