せひらのうたげ

はじまるよ。

▼スポンサーリンク▼

WEB制作を見積もる際にうっかりしがちなこと

f:id:sehira:20161202103834p:plain

 

なんとなく、WEB制作において地味に手間と時間がかかるのに、発注側は当然当然!(込みでしょう)、受注側は余裕余裕!(どこかでサクッとできるでしょう)…と思いがちな気がする要素をまとめてみた。

(自分が工数見積るときに、ついつい軽視しないように。。。)

 

レスポンシブ対応

今どきスマホに対応して当然でしょ?な昨今ですが、PCでダイナミックに表示されているものをスマホの画面サイズでも見やすくキュッと整えるには、CSSやJSをあれやこれやする工夫や、実機で見てみたらなんかダサかったから調整・・・iPhone 7Plusだと良い感じなのに安いAndroid端末で見たら文字でかくて改行も酷いから直さなきゃ・・・などといった、地味な手間と時間がかかるのです。

 

OGP・Twitterカード設定

ページタイトルとかディスクリプションとかキーワードとかSEO必要最低限的なアレ以外に、FacebookとかTwitterとかLINEとかでURLをシェアした際に、見たみんなが思わずタップしたくなる画像(とページ名と説明文)がデーンと表示されるアレ。

これを地味にマメに設定しないと、Facebookでシェアしたときに画像が無かったり欠けてたり違う変なのが出たり、説明文がテキトーだったり、シェアしがいのない訴求力のないものが出てしまう。

誰もが自分の関わるWEBやブランドをSNSで拡散したいと思う昨今、とても重要。

 

お問い合わせフォーム

WordPressとかWixとかで作ってたらプラグインでチャチャッと設置できるけど、WordPressを使うまでもない・なんかWix的なシステムに縛られるのは嫌といった軽めのWEB構築においてお問い合わせフォームを入れたくなってしまった場合は、何かしら、PHPのプログラム入れるとかしないといけない。

お客様からのお問い合わせがちゃんと飛ばないとよくないので、動作テストもきちんとしないといけない。

飛んでくるメールのタイトルとか本文の項目分けや改行・罫線・空白行の挿入具合も、「これで!」っていうのを頂ければいいけど、特に指定の無い場合は、気を利かせて見やすさを整えないといけない。

 

Google Analytics

設定するのは当たり前として、一体どこの誰のGoogleアカウントで設定するのか。誰もがふんわり、なぁなぁにしてしまっていると、公開直前にドタバタする。

根本的に設定するの忘れたままでいると、公開された後になってから「どのくらい見られてるの?」「あ…!?」という事態になってしまう。

 

 

他にもいろいろあると思うし、WEB制作会社それぞれヒアリングシートみたいなものを用意してるとは思うけど、なんかこう、「エクセルにある項目を記入してください」みたいな感じではなく、もうちょっと(クライアントにも作り手にも)優しい何かができないかなぁ…と思ってみたりする昨今です。

 

 

【宣伝】小規模プロジェクトなどの要件・タスク管理には、こちらの無料WEBサービスがオススメですよ♪

 


▼スポンサーリンク▼